てけけ日記

フィックショーン!

エレベータ

「こんばんわ、何階ですか?」

「10階です」

「わー、同じ階ですね、偶然偶然」

「…えーと、あんま見ない顔ですけど、最近このマンションに引っ越してきました?」

「あ、違いますよ。10階に友だちが住んでて、それで、会いに行くんですよ」

「へえ、、、そうなんですか」


ブウウウーーン

「わわわ」

「んん??」

焦った様子の男の声「現在、停電のため、一時的にエレベータの動作が停止しております。復旧まで、今しばらくお待ちください。現在、停電のため、一時的に…」

「うわー、最悪だー」

「運が悪いですね」

「しばらく待ちましょうか」

「そうですねえ」

(10分)


「もー、どんだけ時間かかってんですかね、イライラしてきましたよ」

「そうですねえ、ちょっと時間がかかりすぎな感じしますよね。」

「はあ、ちょっと寝ちゃおうかな…」

「ハハ、よくこの状況でそんなことできますね。おかしいですよ、あなた。て、あれ?、、そんなことしてる場合じゃないですよ、さっきからぼーっとしてますけど、友達に連絡入れなくていいんですか?こんなに遅れてるのに」

「あ、あー、そうでしたね、連絡入れないと、携帯携帯」

(携帯入力)

「ふー。おっけ。」

「あ、あの、申し訳ない、これは勝手に見てた僕が悪かったなとは思うんですけど、あの、特にチャットアプリ、開いてなかったですよね?」

「え、いや、そんな、文章入力してましたし、」

「メモ帳アプリでしたよね?連絡じゃなくてただ何かメモしてただけですよね」

「…」

「…」


「い、いやー、でもこのマンションクソですよね、初めて乗った私が故障に立ち会うくらいですからしょっちゅう壊れてるんじゃないですか?クソです、クソ。あー、ごめんなさいね、住人の目の前でマンションの悪口言っちゃって。」

「いや、全然大丈夫ですよ、僕もそもそもこのマンションの住人じゃないですし」

「え?じゃあなんでこのエレベータに乗ってるんですか?」

「い、いや、なんていうのかな、色々あって、僕も10階の人に用事があって行くんですよ」

「んー、でも、私のこと見て、『君、あんま見ない顔だけど』とか、言ってましたよね?よく見る顔とかって住人にしかわからないと思うんですけど」

「…」

「…」


「えと、その袋、何が入ってるんですか?結構大きいように見えますけど」

「あー、プレゼントですよ、友達への、日頃の感謝を込めてって感じで、さっき駅で一生懸命迷って選んできたんですよ」

「ふーん。食べ物ですか?少し、、肉の匂いがするので。」

「あー、そうですね、お肉です。お肉なので、匂いとか気になっちゃいますよね、こんな狭い中すいません。」

「いえいえ、お気になさらず、いやー、でも、誕生日にお肉をあげるのって結構珍しいですね」

「あー、あれですよ、ハンバーグを作ってあげようと思ってて、その材料です」

「ん?ハンバーグの材料をわざわざ駅で一生懸命迷って選んだんですか?」

「いや、まあ、食材とかこだわる方なんです」

「へえ、まあ、、、、ていうか、そもそもさっきちょっと見えたんですけど」

「…」

「それ、頭ですよね、人間の。髪の毛もさっき見えちゃってて、ずっしり重そうだし」

「…」

「肉って言いましたけど、どっちかというと完全に腐った感じの臭いがしますもん。誰の頭部です?どういうわけあって運んでいるんです?」

「…」

「頭部以外の他の部分はどうしたんですか?」

「…」

「って、ハハ、そんなわけないですよね、なんかの見間違いですね。脅しちゃってすいません」

「…」

(10分)


「遅いですね」

「そうですね」

「暇ですね」

「あの、ちょっと暇つぶしにゲームでもしません?」

「お、ゲームですか、いいですね」

「大声で叫ぶってだけのゲーム。相手より大きい声だったら勝ち、馬鹿みたいだけど、頭空っぽになれて楽しいんですよ。例えば『お待ちください!』とか」

「えーー、、恥ずかしいですね、お待ちください!こうです?」

「そうそう、そんな感じです!」

「お待ちください!!」

「うん、やっぱり!」

「?」

「あなた、さっきのエスカレータ停止報告のアナウンスの人ですよね?声が本当にそっくりで。特にそこの、『今しばらくお待ちください!』ってところ」

「…」

「生放送っぽくしゃべってたけど、あなたが録音したものだったってことですよね?」

「…」

「あなたがこのエレベータを止めたってこと、、、ですよね?」

「…」

「止まった時も慣れてる感じでしたし、何回もこうやって誰かと2人きりになった時、止めて遊んでたり、、とか」

「…」

「その黒いバッグも怪しいです、なんか入ってそうですし、、、」

「…」

「んー、、まあ、妄想が膨らんじゃいましたね、いやあ、でも、声がこんだけそっくりてのもすごく偶然ですよねーー」

「ですね…」


「アハハ、ていうか、フフ、さっき言ってましたけど、私のこの荷物、これ、本当に頭部ですよ。ある男の、見ます?」

「いやいや、そんなわけないでしょう、いいよ、別にいいよ」

「そうですか、こっちの方のカバンには人体解体キットが入ってるんですけど、それも見ないですか?」

「フフ、ないもんは見れないだろ、どうせないんだから、変に脅さないでくださいよ」

「ハハハハハ」

「ハハハハハ」

「10階の4号室の男なんですけどね」

「何が?」

「いや、なんでもないです、フフ。ハハハハハ」

「いや、フフ、さっきから、何言ってるか、わかんないよ、フフ」

「初めは、些細な喧嘩だったんですけどね、ムカついちゃって、フフ、フライパンで、何発も、ハハ」

「すごい、強い、強い、アハハ」

「動かなくなって、それで、全部全部、隠そうと思って、死体を、ええ、捨てに行ったんですけど、頭だけは、愛おしくて、やっぱり好きで、涙が出て来て、持って帰って来ちゃって、」

「感情が、出たんだね、ハハ」

「今から、この状態の彼と、4号室で、フフ、過ごすつもりだったんですが、ハハ」

「2人きりじゃないか、2人きり、ひゅうひゅう」


「やめてくださいよ、ハハ、そうだ、あなたも、そのカバンの中、見せてくださいよ」

「いやだよ。こいつはとっておきなんだ」

「何が入ってるんです?」

「そりゃあもう、ここには女の小指がいくつか。今のところは4人分あってね、2本は腐りかけてる。」

「、、、。フフ、あなたも、同じような冗談言うじゃないですか、ハハ、アハハ、指以外の部分はどうしたんです、○○山に捨てました?」

「そうそう!その山ですよ!ハハ、考えることは一緒ですね」

「あそこしか、フフ、ないですもんね」

「エレベータは逃げられないから一番好きなんです。僕はここの管理人でしてね、住んではいないんですけど、こうしてたまに賃貸料以上のものをもらいに来るんです。逃げられない空間で、避けられない死への恐怖に怯えた女の顔が最高でしてね、やめられなくなっちゃったんです」

「フフ、とんでもない変態ですね、フフ、」

「腐っちゃった指がもったいなくてね、早くなまものの保存の方法を学んでコレクションしたいんだけど、勉強する時間がなくてね。」

「それは、それは、しっかりしてくださいよ」

「死体の臭いは嗅ぎ慣れているのであなたが何か持ってるってすぐわかりましてね、フフ、話が聞きたくて、思わずエレベータ、止めちゃいましたよ、ハハ」

「じゃあ私、この後、殺されてしまいますね、ハハ」

「まあまあ、今のも全部冗談ですけどね」

「また、ハハ」

(1分間)(笑い声)


「よし、じゃあそろそろ始めますか」

「ハハ、ええ、ええ、やりましょう、フフフ」

何が合意したのかはわからないが、2人はお互いのカバンの中身を床にぶちまけた、それは、

それは、でかいひき肉と、会社の書類だった。

「フフ、僕は営業でしてね、しょっちゅうここにくるんです、だから住んでる人はだいたい知ってるんですよ。」

「わ、私も、友達へのサプライズで来てるから、連絡も何も取る必要が、ないんですよ、アハハ」


「ハハハハハ」

「ウフフフフ」

「でも今日は気が変わりました」

「偶然ですね、私もです」

「お互いが積み重ねた嘘でしたが、真実だったほうが、美しく、あるべき形に収まると思うんです」

「ええ、ええ、その通り」

「だから我々は生まれ変わって10階に降り立つとしましょう」

「ええ、ええ、美しく、仕上げましょう」

「4号室に友達でしたよね、実は私も今日の営業、そこもまわることになってます。」

「ベストです。ベスト、チャンスが、そこに、ベストです」

「仕上げましょう」

「やりましょう、やりましょう」

故障からエレベータが立ち直り、10階で扉が開く。

血の気を帯びた目をした男女が、にこやかな顔で、降りた。

90億人乗れるバス

天才学者ポーツマス

知っているか?彼の名を

ありあまる才能で

最強最大のバスを開発

90億人乗れるバスだ


こいつが最高のバスなんだ

エレガントな椅子とピカピカのトイレ

バスは驚くほど固く、不思議、

崖から落ちても傷付かない

乗客は揺れすら感じない


天才学者ポーツマス

テレビやラジオで大宣伝

世界中の人を呼ぶ

黒人白人黄色人種

賢いゴリラ、犬や猫も

90億人でバスに乗って

みんなで夢を見るために


悲しい悲しいポーツマス

誰も彼の元へは来なかった

寂しい苦しいポーツマス

一人でバスを走らせた

夢の世界に行くために


バスは深海9万メートルへ

誰も行ったことのない場所で

誰も見たことのない景色を

ポーツマスは見ているのか

彼を無視した世界中の生き物は

いつもと変わらぬ景色の中

蟻(アリ)

終わらないレポートを前にカタカタとキーボードを叩く。レポートは俺のキーボード攻撃を受け続け、少しずつ、少しずつ弱っている。今にも消えてなくなりそうだ。そうだ、いけいけ!俺のノートPCよ!そのレポートをやっつけろ!このKボタンはブロー、このRボタンはアッパー、いいぞ、よろめいてるぞ、ボディーに一発、Pだ!

時計をみると深夜の4時を少し過ぎたころだった。レポートクエストにとどめを刺すため、俺は残り少ない力のポーション(モンスターエナジー)を一気に胃に流し込んだ。

レポートの課題は「愛を表現する芸術」。浅識で稚拙な文章を一通り書き終え、校正していると、ふと目線の片隅、パソコンのキーボードの上で小さく何かが動いた。

目を凝らしてみてみると、それは、小さな黒蟻だった。パソコンの光を気に入ったのだろうか、もぞもぞと、頼りなげにディスプレイを登ろうともがいている。目を凝らし、よく見てみるとその仕草はなかなかにかわいいものだった。

しかし、蟻か、部屋に虫が湧いたのか?いったん自分の部屋を見渡してみる。落ち着いてよく見てみると、ゴミだらけで足の踏み場がない、なるほどこれは虫が湧くわけだ。この蟻は俺に「こんな部屋じゃだめだぞ」と忠告しに来てくれたのかもしれないな。だんだんこの蟻に親近感がわき始める。

蟻は、普段、女王蟻や姉妹のために餌を求めてさまよい歩いている。健気に働くその姿、レポートを一生懸命にやっている自分と重なる。深夜4時まで餌探し、大変そうだな、お前がいるのはスパルタの、そうとうブラックなコロニーなんだろうな。

深夜でトチ狂っていたのか、俺はその蟻に深く同情してしまっていた。少しでも疲れをいやしてやろうと俺はキッチンから腐りかけの砂糖がいっぱいに詰まった瓶を取り出し、そこからひとかけら、蟻に与えてやった。

蟻は茶色がかった砂糖を触覚で幾度もツンツンと叩いたあと、大きな塊を口にくわえ、逆方向へのろのろと進み始めた。なんと、餌を独り占めなどせず、仲間に分け与えるために戻るのか。なんてすばらしいやつなんだ!

俺はその時、ひとつ決心した。それは日本昔話に登場するような、そんな神様になることだ。この高徳なる蟻は、無尽蔵にあふれ出す利他精神から、自身の空腹を満たさずして、仲間を思い、巣へと重い重い餌を運んでいる。それを見守っている俺(神)はそれに痛く感心して、巣に多大なる恩恵をもたらすのだ。つまりはこの腐りかけの砂糖を全て彼女の出身コロニーにぶちまけてやるのだ。圧倒的利益をコロニー全体にもたらしたこの高徳なる蟻は、仲間に称えられ、女王に抱きしめられ、老後まで最高に過ごすであろう。

蟻は餌を玄関先まで運び出していた。俺は防寒具を身に着け、腐った砂糖の詰まった瓶を抱きしめて、彼女の後を追った。

蟻にしては珍しく、彼女は道路の真ん中を歩いた。こんな目立つところ歩いて大丈夫なのだろうか。車がやってきてしまって彼女を一瞬にして肉塊にしてしまわないだろうか。神は偉大だが、交通事故から守ってやることはできないからな。光が後ろから指してきて、俺は後ろを確認する。セーフ、自転車だ。

だんだん彼女のお尻がセクシーに見えてきた。彼女は今、俺の存在に気付いているだろうか。後ろから誰かが付いてきているかも、なんて思っているかもしれないな。ストーカーと勘違いして焦っているかもしれない。ふふふ、安心しな、俺は君に富をもたらす天人(てんにん)さ。君の不安が歓喜に代わり、触覚と足を上げて喜ぶ様、早く見たくてたまらなくなってきたよ。

時計を見ると5時半の少し前、朝日が俺たち二人を柔らかに照らし始めていた。


「そこらへんまでしか覚えていません。」

白く照らされた取調室で少年は俯いている。光があまりに強いので机に落ちた彼の影は濃く、輪郭がくっきりとしている。目は気持ちが悪いくらいに見開いている。今、よだれが一滴、机の上へと落ちた。ピチャっと小さな音がマイクに入った。

彼は7歳の子供を殺害した。凶器は何の変哲もない空瓶だ。犯行時刻は午前6時。淡い朝日に照らされ、何度も何度も子供の頭部を、殺傷能力に欠けるその瓶で殴ったのだろう。「痛い痛い」と泣く子供を、何度も何度も。

子供は朝、蟻の巣に熱湯を流し込んで遊んでいたらしい。巣の中の蟻は多分、熱に焼かれ、悶え、全滅しただろう。帰ってきた蟻達も、いずれ死ぬまでどうすることもできなくなるだろう。

子供を殺害した少年の目は黒く濁り始めていた。熱湯で大量の小さな命を奪った子供は自身の命を神とやらにつぶされてしまった。黒く濁った眼をした、徹夜明けの神に。


少年に愛された彼女は今、茶ばんだ砂糖の山の上、仲間を求めて泣きわめいている。

いつかその涙は枯れ、命も枯れ果てるだろう。

太陽はもう一度沈み始めていた。

回転寿司 後編

体の殺菌を終え、魚の体内のような臭いのするホールに入る。スーッと息を吸うと、魚の死気が鼻から脳へ通り抜ける、ボアァっとして少し落ち着く感じがする。これだよ、これこれ。頭の熱が少し冷める感じがする。入って2,3個寿司を流してすぐ、沼田が入ってきた。なんだか申し訳なさそうにこちらをうかがっている。別に彼女に対して怒りを抱いているわけではない。俺は引きつった笑顔をお返しした。

彼女とのんびり話すこともなくお互いただただ手を動かした。こんな中、俺はやはり無心になることはできなかった。

俺は多分留年になるだろうな。切り分けた魚を定位置に置く。だいたい電車の遅延証明書があったのだからそれを素直に受理してくれればいいだけの話じゃないか。いくら大学側の決まりでもだ。少しばかり目をつむり、実験担当者が情けをかけていてくれさえすれば…。いや、実験の担当者は恨むべきではないな。彼らは言われたことを全うしただけだ、なにも悪いことはしていない。俺との利害の不一致であって判断としては彼らの正義だ。じゃあ俺は誰に怒ればいい。簡単に壊れた米握り機か?Suicaをチャージしていなかった過去の俺か?それとも、電車に飛び込み、遅れを生んだイカレ自殺野郎か?考え直してみればますます俺は不遇だ。なぜこんなに不運なのだ。おかしい。おかしいんだ。運命は平等だろ?どう考えなおしても全世界の不運の排気口は間違いなく俺一点に向けられている。寿司の排出口を覗くと向こう側に幸せそうに安寿司を頬張る若者たちが目に入る。運命は平等、平等なはずなのになんでこいつらはこんなに幸せそうにしてるんだよ。おかしいだろ。不平等だ。俺だけが一心に、大幅に超えた量、人類の背負うべき一人当たりの不運を大幅に超えた量、それを背に乗せられている。そんなバカなことが許されるか。お前らも受けろよ。この不運を、この不幸せを。俺は作業着のポケットの中にある硫酸に手を伸ばしていた。手は震えている。ポケットの中、右手で瓶を強く握る。後ろを振り返ると沼田がシャリの上で安定せず、どうしても落ちてしまうサーモンを慎重に乗せなおしている。ここだ。俺は手早く硫酸瓶を開けると、中身をシャリにぶっかけた。瓶の方は蓋もとじないまま燃えないゴミの箱にぶち込む。息が上がる。後ろを振り返る。沼田が気付いた様子はない。さっとサンマの切り身をシャリに乗せ、レーンに流す。俺が創作した硫酸入り毒寿司はレーンの端に少し引きずられ、回転するようにして、光の先へと旅立っていった。

さあ、デス・ルーレットのはじまりだ。

刹那。2,3秒後だ。全身が熱くなり、嫌な汗があらゆるところから流れ出してくる。じ、自分は、とんでもないことをしでかしたんではないだろうか。これからどうなる。俺はこれからどうなる。硫酸を積んだ毒サンマは米の上、レーンに沿って悠々(ゆうゆう)と客の前を回っている。大きめに切った、プリプリのネタだ。おいしそうな見た目に惹かれ、皿を手に取ったとき、その代償は108円では済まない。その命をもって支払われる。すぐに俺のせいだとバレるだろう。当たり前だ、俺が作ったんだ。しょうもない腹いせに、人生の小さな運否天賦(うんぷてんぷ)の流れに逆上して。俺のすべてが、誰かのすべてが、なにもかもが終わろうとしている。毒サンマは今、無事にコーナーを曲がれただろうか、それとも誰かの手に渡っただろうか。手足の震えが激しくなってくる。胃の壁を中から何かに突かれる感じがする。吐きそうだ。全て出てしまいたい。視界はくぐもり、頭はガンガン痛くなる。絶望、後悔、罪悪感をぐちゃぐちゃに混ぜた粘度の高い真っ黒な液体が、俺の目、鼻、口からあふれ出し、キッチンのまな板、切りたてのマグロの上にボタボタと落ちる。脳天が針に刺されたようにキリキリ痛む。痛い。痛い。感情の液体を受け止めたベチャベチャの手。その手のまま頭を引っ掻き回す。黒いドロドロの液体に絡めとられ、髪の毛がブチブチと千切れる。それでも脳天の痛みの方が数倍強い。構わず掻きまわした。力を込めすぎたのか爪で皮膚を掻き切る感触がする。皮膚が痛い、痛い。ええい、このまま全てはぎ取ってやる。俺はさらに力を込め...

「大丈夫ですかーー?」

突然の声にハッと目を覚ます。首をかしげる沼田。俺はすぐに自分の手を確認する。千切れた皮膚が爪に食い込んでいたり、抜けた髪の毛が大量に絡まっているなんてことは全くなく、ただただ涙と唾液に塗れてびしょびしょになっていた。

「ど、どうしたんですか、いきなり...」

よかった、本当によかった。あのまま、痛みのまま、死んでしまうかと思っていた。暖かい湯のような安心感が胸の内からあふれ出し、全身に巡っていくのを感じる。

「ちょっとー?聞いてます?」

目の前にいる女が救い出してくれたのだ。暗く深い奇怪の穴の奥から引っ張り上げてくれたのだ。俺は思わず目の前の女に抱き着いた。涙と唾液で汚れた、汚い顔と手のまま。

「な、なにしてるんですか、ど、どういうこと?なになに、どうゆう状態なの、これ」

一瞬ためらったが、全て白状することに決めた。どのみちバレることだ。沼田に抱き着いたまま自分の起こした過ちについて語った。レーンの向こうはお客で賑わっている。しかし、俺の声は狭いホールにはよく響く。包み隠さず丸々話した。単位取り消しごときで激情したこと。大学の備品を盗んだこと。あろうことか私怨で商品に毒物を混ぜたこと。気が狂い、そして助けられ、今、こうして恩人を思わず抱きしめていること。

沼田は、彼女は、殺人犯に抱きしめられていることを自覚して嫌悪感と恐怖で振り払ってしまうんじゃないか、それがただただ怖かった。しかし、彼女は終始驚いたり相槌を打ったりしながらも真摯に聞いてくれた。

「なるほど。じゃあ今、レーンにその毒入りお寿司がのうのうと回ってるわけですね?」

俺はこくりと頷いた。

「ほーー。奇遇ですね。アハハ。すごいすごい。あの、あの、私もなんですよ、アハハ...」

俺は彼女が突然何を言いだしたのか全くわからなかった。

「そのー、なんていうのかな、体に入れたら死んじゃう物?それをお寿司に仕込んで、そう、先輩と同じように。さっきの聞く限りだと、ほぼ、ほぼ同じタイミングで、お客さんに、まあ、レーンに、出しまし、たね...」

頭がこんがらがってくる。至近距離で目を背ける彼女に対し、俺は抱きしめたまま、いくつも質問した。

どうやら沼田は俺と同じように些細な不幸があったらしい。その不幸の具体的な内容までは教えてくれなかったが、それにカッとなって、俺と同じような思考回路を辿って、犯行に及んだらしい。

「ドクゼリって、知ってます?結構有名な毒草なんですど。綺麗な花を咲かせるんですよ。食べるとすごい苦しんで死ぬらしいです。すごく。私、サーモンの内側にすりつぶして仕込みました。今頃、誰かが食べちゃってるかもしれませんね。」

彼女のしゃべり方はだんだん落ち着いてきていた。

「それと、私もこのまま抱き着いていいですか?どうせ騒ぎになったら私たち、刑務所に入れられるんですよね。」

少しドキッとしたが、俺は素早く何度も頷いた。肯定の意を、前に前に押し出した。彼女は手をおそるおそる俺の首に回し強く抱きしめた。

「ふふ、先輩、あったかいですね。」

心臓がバクバクと鳴る。今、外のレーンには2つの毒入り寿司が回っている。老若男女がハシで寿司をつつき、死のルーレットに参加している。一方魚をさばくホールでは、魚臭い作業着とマスク、ロマンチックさの欠片もない衣装をきた男女。ジャズもない、シックな照明もない、客の喧騒と無機質な蛍光灯の下、男女は抱き合う。まわりには魚の切り身と米を固める鉄くず、空の毒瓶と、毒草の根だ。男女は罪を償う手前、人のぬくもりを、自由を、深く噛みしめている。

「私、毒の入った寿司、流したこと、別に後悔しないかもしれません」

俺は黙ってその言葉を受け取り、頷いた。目の奥が熱く、熱くなった。

「あっ」

何かに気付いた様子の沼田は俺から離れ、レーンの方に向かった。俺もそれについていった。沼田の目の先には、緑色の気味が悪い米の塊、正確には、ネタが横に落ち、明らかに何かが塗り込まれている様子の緑の米があらわになったものが皿の上にあった。沼田は落胆したような、ほっとしたような様子だった。

「ハハ、こ、これじゃあ、誰も取らないですよね...」

よかった。沼田は犯罪者にならなくてすんだのか。って、そろそろ一周するのか。俺も自分のレーンの方を振り返る。回ってきた皿の上には真っ黒になった何かよくわからない炭の塊のようなものがあった。なんだこれは、なんで炭、炭、炭…あ、そうだ、そうだった。 硫酸には炭化作用があるんだった。硫酸は炭水化物やタンパク質の水分子を奪って炭のように黒くしてしまうのである。気が動転していて反応が起こることに全く気付いていなかった。ということはこの寿司は米やサンマを真っ黒に変色させながらレーンの上を回っていたことになる。そんな不気味な物体、だれも取るわけがないじゃないか。

「...」

二人とも何か言いだすこともなく、毒寿司を処分し始めた。ホール内は沈黙で満たされている。俺は自分の顔が熱を帯び、真っ赤になっているのを感じた。ふと、沼田の方を見る。彼女は、自分の何十倍も顔を真っ赤にしているように見えた。熱くなったのか、マスクをずらしている。血色が改善したのか魅力的な赤い唇になっていた。今度、いい色の口紅を買ってやろう。そう思った。

回転寿司 前編

寒空のある日、息を荒げながら速足で歩く。何もかもがムカつく、どうして俺ばっかり理不尽な目に合うんだ。数時間前に生じたこの苛(いら)立ちは、強い波となって未だに脳をぐいぐいと揺さぶっている。それは熱を持ち、その熱がまた、苛立ちの波を起こす。これは、どうにも落ち着きそうもない。俺は歩を速める。

予報で気温は0℃を下回ると言っていた。だがその程度じゃこの興奮した頭は落ち着きそうもない。大道路の信号を永遠のような時間待って渡り、吐きそうなくらいの異臭のするゴミ箱のそばを過ぎる。角を曲がると、自分の吐いた白い息の向こうに女が見える。夕空の下、コンビニの横、真っ白なマフラーをオレンジに照らされながら、スマートフォンを耳に当て、笑顔で誰かと話している。ああ、ムカつく。俺がこんな状態だってのになんでお前はそんなに楽しそうに笑えるんだ?

俺は中流理系大学の学生で、奨学金だけじゃ遊ぶ金がちっとも足りないから、他の学生がそうするようにバイトをしている。バイト先は回転寿司屋で、昼間と夕方は死ぬほどに忙しい。ホールに入っていて仕事内容自体は簡単、米をクソデカい機械に入れて、出てきた米の塊に切ってある魚をのせるだけだ。脳が半分腐ったチンパンジーでもできる。ただ、衛生管理はアホほどに厳しい。皮膚がちぎれんばかりに手を洗い、その上に手袋をつけた後、それをさらに消毒液(俺はこれを毒液と呼んでいる)につける。頭にはババアが風呂に入るときに使うあの気持ち悪い形をしたピンク色のビニールを被り、呼吸を妨げる小さなマスクを口にべったりと張り付ける。ホールに入れば死んだ魚の匂いがツンと鼻をつき、しばらく作業を続けるうちに気にならなくなる。こんなことを言っているが、まあ単調作業の割にはいい時給だから個人的には気に入っている。

最近、新人で沼田という女が入ってきた。150㎝前後の背丈の小さい高校生だ。店に来る時の化粧はいつも薄く、絶対不幸になるだろうなってくらいの薄い色の唇をしている。髪も少しパサついていて、私服も無難な色の上着とジーパンで統一されている。一週間前に一度、一緒にホールに入ったのだが、てんでダメだった。食器を洗ったばかりの洗剤が付いた手でネタを掴み、チンパンジー用の米握りマシーンの使い方も分からずあたふたしている。俺の仕事が増える一方だった。まあ、これほどの無能も仕事に慣れれば多少はマシになるだろう。俺は慈愛を込めて丁寧に仕事を教えてやった。

そして今日、人がほとんどいない中、俺は沼田と二人でホールに入っていた。奴のかわいい無能さに手をやきながら、「口紅を塗り、髪のケアをしろ」やら「少しはおしゃれをしてみろ」やら、前回したような会話を交わしながら、クソつまらない単調作業を二人でこなしていた。 そんな中、事件は起きた。客足が強まる昼前、俺は退勤時間目前だったので、魚を切る作業のラストスパートに入っていた。その時、ガタンッという大きな音が背中の向こうから響く。嫌な予感を感じつつ、振り返ると床中に散らばる米、米、米、ひっくり返った米握りマシーンと青ざめた顔でこっちを見る沼田も同時に視界に入る。ついに…やらかしたな…。

ごめんなさいと連呼してくる沼田に、「いいよ、いいよ」と返しつつ、床の米を一緒に片づける。一通り拭いた後、アホほどに重い米握りマシーンを二人がかりで定位置に戻し、一息つく。本当にごめんなさい、と沼田に念を押され、俺はよくわからない気持ちになってしまって、そのときなぜか吹き出してしまった。今思い返すとどこにも笑ってしまうような要素はなかったのだが、ともかく俺はその時に吹き出してしまったのだ。そんな様子の俺を見て、沼田も最初はきょとんとしていたのだが、つられてしまったのか少しずつ笑い始めた。せまいホール内に男女の笑い声が小さくこもる。「酢飯の絨毯初めて見たな」「星みたいに綺麗でしたね」。バカみたいなこと言い合ったのを覚えている。

しかし、ここからが問題だった。雰囲気が一旦落ち着いてから、機械のボタンを押す。しかし、ガガガッっと変な音が鳴るだけで全く米の塊を産まない。電源を確認し、あちこち機械を殴って再挑戦するが、復活する気配は微塵もない。嫌な空気を読み取ったのか、沼田が心配そうにこちらを見る。俺のシフトはとっくに過ぎていたのだが、朝頃は来客が少なく、店には俺と沼田と、レジのもう一人のバイト三人しかいない。客の群れが押し寄せてくる昼にはもう少しバイトが増えるのだが。機械が壊れたままでここを沼田一人には任せられないし、早急に目の前の機械を動かさなくてはならない。調理を沼田に任し、機械の前、試行錯誤した。あちこち見て回った結果、中で米が逆流して詰まっていたと原因を突き止めた。しかし正解まで来るのにかなりの時間をかけてしまっていた。詰まっていた米をやっとのことで抜き、機械が正常に動くのを確認した後、沼田にもうミスをするなよと念を押し、調理場を飛び出した。手早く作業着を脱ぎ、畳む間も惜しんで店を出た。

俺が急いでいるのには訳があった。このバイト後、通っている大学では授業があり、その内容は実験実習なのだ。基本的に実験実習は再履修が効かず、ミスを冒すと、一発で留年なんてこともあり得る。つまるところ理系大学での実験欠席は死を意味するのだ。時計を見ると、開始まで残り30分、ギリギリ間に合う時間だ。駅の階段を駆け下り、改札に入る。途端ピーっと音が鳴る。Suicaの残額だ。イライラを抑えながらチャージする。横目に過ぎていく電車が見える。イライラはさらに募る。ホームに入ると電光掲示板には5分後の時刻の表示、この時点で3分以上の遅刻が確定する。そわそわして落ち着かないので、俺はスマホを開いたりはせず、ただただ美麗なデザインの広告を睨みつけて電車を待った。しばらくして広告の女がこちらをバカにしているような顔に見え始めたとき、ホームにアナウンスがなる。アナウンス?事態を察してゾっと背中に悪寒が走る。アナウンス内容は勿論、電車の遅延報告、人身事故らしい。また誰かが死んだのか。遅れは20分。全身から嫌な汗がじんわり出てくるのを感じた。大幅な遅刻が確定した。高鳴った鼓動を落ち着けようと、椅子に座り、スマホを開いた。じ、時間はいっぱいできたんだ。血走った目で、違法ダウンロードした少年漫画を読んだ。

実験室で担当者とひどく揉め、結局その日の実験は欠席扱いとなった。中では時間に間に合った他学生がよくわからない液体とよくわからない液体を混ぜている。激高した俺の様子を憐れむような眼でこちらを見るやつもちらほらいた。5,6分もしないうちに担当者に口論を打ち切られ、俺は実験室を追い出された。ピシャリとドアが閉められた。心臓が痛かった。そのドアに挟まれたかのように感じた。疲弊した精神を落ち着けようとドアの前に座り込む。ふと、そばに小瓶が落ちているのに目が止まる。茶色の瓶で白いキャップ、小汚いラベルが貼ってある。多分、今回の実験の備品かなんかだろう。俺は大学側が困ればいいという純粋な気持ちでそれをくすね、大学を後にした。

外に出ると恐ろしいほど腹がたち始めた。実験をするはずの空っぽになった時間を公園の腐りかけの木製ベンチの上で15分ほど消化したのだが、なんだか気持ちが悪く、気が狂いそうになった。午後にもバイトがあり、それまでに結構な時間があったのだが、俺はオーナーに連絡をし、その日のシフトの時間を早める許可をもらい、某回転寿司店へと歩を進めた。早く無心で手を動かして、心臓に汚水がまとわりついたようなこの気持ち悪い感じを消し飛ばしたかったのだ。

寿司屋についてもイライラは醒めない。満面の笑みで挨拶してくる無能オーナーをひきつった笑顔でパス、更衣室に入る。すでに魚の臭いが染みついている作業着に着替える。荷物を軽く整理しているとき、鞄の中に小さな小瓶があることに気付く。そういえば、大学からこんなものくすねてきたな。ここにくるまですっかり忘れていた。別に必要なものでもなんでもない。何気なくゴミ箱に捨てようとしたとき、瓶の側にこびりつくように付いた黄ばんだラベルが目に留まる。よくよく見てみると、そこには「硫酸」の文字。劇薬だ。俺は慌てて小瓶を作業着のポケットに滑り込ませ、あたりをキョロキョロと見渡した。幸い、だれもいない。確か、こういった劇薬を持ち歩くことは法に触れるんじゃなかったっけ。しかし、よくもこんなものを鞄に入れて持ち歩いていたものだと思う。何かの拍子で空いてしまっていたら…、俺は身震いした。オーナーがマスターキーを持っているこのセキュリティガバガバなロッカーにこの劇薬をしまっておくのは気が引け、そのまま作業着のポッケに入れておくことにした。

飲食禁止

図書館にいる。ここは大学の学生図書館で基本「飲食は禁止」だ。

僕は椅子が4つ付いた大きめの机の椅子の1つに座っていて、この駄文を書いている。対角には綺麗な女、真っ赤な口紅と茶髪がチャーミングだ、オレンジのベレー帽は図書館の中でも脱がないらしい。

さて、人間が文字を書き始めるにはいつも動機がある。授業中の生徒は学習のため、主婦は家計簿をつけるため。さて、今回の僕の場合は忘れずにメモを取っておくためだ、この状況、今にも脳の先から突き抜けていって、淡く図書館の静かな空気の中に溶けていってしまいそうだ。

先ほど緊急アナウンスがあった。ちょっぴり元気な女の声だった。人気はないが、無駄に元気な地方アナウンサーみたいな。内容は実験が始まるとかなんとか。僕はスマホの漫画に夢中だったからほとんど聞いていない。ただ、対角の女がアナウンスを聞いてみるみる青ざめていくのを見た。それも尋常じゃないほどに。今の彼女の机にある六法辞典はその時の涙とよだれでびちゃびちゃだ。彼女は今、美しいほどにきれいに反り返り、白目をむいて失神している。

うーん。やっぱりアナウンスが終わってから何かがおかしい。向こうのソファに座っている男がDeNA快勝と表紙にある新聞を丁寧にちぎって食べている。これも変だ。

でも待てよ。彼、変に見えるが、もしかしたらアナウンス前からやっていたかもしれない。僕はアナウンス前の彼を確認してはいない。もともと定期的にこの図書館に来て、新聞紙を食っているかもしれない。それで何度か司書とトラブルがあって、今日もその腹いせで食べているとか。そうだな、よく考えたらアナウンスとの関係性はほとんどないじゃないか。アナウンスのお姉さんを疑ってしまってなんだか申し訳なくなってきたな。

でも待てよ。よく考えたらここは「飲食禁止」じゃないか。そしてあいつは確かに新聞紙を食っている。危ない危ない、謎のアナウンスで思考がおかしくなってしまうところだった。あの男は確実にルールを破っている。少し注意してくることにする。

――

少し話しかけただけなのに指を噛まれてしまった。なんて野蛮な奴なんだろう。なんだかむしゃくしゃしてきたな。いつもこうやって理不尽な目にあっている気がする。

......

対角の女、結構美人だし、机の上の涙とよだれ、少しもらうことにするか。うん、それでこの気が晴れる気がしてきたぞ。

…….

女とキスなんてしたことないからなんかワクワクしてきたな。まあよだれをもらうことがキスかどうかはよくわからないけど。まあ、行ってくるか。

――

さて、女の体液が机の上に大きな水たまりを作っているのだが、それを少し舐めてきた。別に何かの味がしたわけでもないが、この行為自体なんか癖になりそうだな。

あっ、そういえば、ここは「飲食禁止」だった。しまったな、女のよだれを飲んでしまった。俺はあの新聞の男を注意できるほど高尚じゃなかったってわけか。お高くとまりやがって、俺。

あれ?さっきまで僕って書いてたのに、なんでだろ。まあ、いいか。

……

なんだか嫌な気分になってきたな、漫画の続きでも読もうか。

――

アナウンスの内容

「本日は9時に閉館となります。荷物をお忘れにならないようお気を付けください。また、図書館は今日で営業を終えます。長い間、お世話になりました。」

食べられなかった新聞記事の破片 一部

「郎容疑者(46)は依然否認を続」

「は法案を撤回し」

「ンタの神様―インパルス堤」

「代は変わりつつあるとバイオリ」

――

女は起きて顔を真っ赤にして机を拭き始め、男は二部目の新聞に手を出し始めた。少年は漫画が可笑しくて吹き出してしまっている。今日、図書館は役目を終える。

■失

私の頭の中で人間が殴り合うことがある。選手は二名、賢く、地位も金もある男と、重度の発達障害で、「あー」と「うー」しか喋れず、ほとんど四肢も動かない男。この二人が手に汗握れる白熱するよい勝負をするのだ。

地方都市の寂れた町の一角にある集合住宅地。茶色いヒビと枯れかけのツタを全身にまとった空き家がゆったりと間隔を空けて立つ。団地の端には一回り背の高い物件がある。二階建てで、壁は白が基調、屋根は黒。中級階級の核家族の庶民が背伸びして買ったような家だ。周りと同じように寂れ、朽ち始めている。二階には子供部屋が二部屋あり、片方は使われた形跡もなくただの物置のような使われ方をしていた。私はその部屋で今、一人の女をリンチしている。ベランダに落ちたセミの死骸の目、ビーズがちりばめられたサンダル、さび付いた物干し竿は寂しい夕空を反射し、オレンジ色に輝いている。半開きになったカーテンの前、壊れたブラウン管のテレビを枕に女はうずくまる。薄暗い部屋の角、女の頭を丸々覆った黄ばんだボロ布が赤黒い血で滲んでいるのが見える。苦しそうな女のうめき声、遠くで聞こえるカラスの鳴き声が優しく私の鼓膜を撫でる。私は力強く右手に持っていた108円の青いプラスチック製のリコーダーを強く、握りなおした。リコーダーを伝う血が親指の爪先に流れ、静かに床に落ちる。気が付くと、女の震えは止まっていた。私はまた“失敗”してしまった。

■不

自宅には猫がいる。名前はフノちゃん。凛々しい顔、ピンと立った耳、綺麗な茶色の毛並みが特徴だ。また、フノちゃんには足と歯がない。足は付け根からから4本とも無くなっていて、全体を見ると、まるで丸太にネコの頭と尻尾だけを付けたような滑稽な姿をしている。あくびで大口を開ければ歯の抜けたピンク色の幼い歯茎を湿らせた唾液が光を反射してきらめく。私が家の扉を開くとフノちゃんはいつも、嬉しそうに体を揺らして扉に近付いてくる。ころころと室内を転がる姿は本当に愛くるしい。首元を撫でてやると気持ちよさそうに目を細める。怒ったときは怖い顔で、けれどもぷにぷにした歯茎で僕の指を懸命に挟み込む。猫じゃらしのおもちゃで遊んでやると、首を伸ばして噛み付こうとする。青いリコーダーで簡単な曲を吹いてやると気持ちよさそうに聞いてくれる。私はそんなフノちゃんの挙動一つ一つが大好きだ。フノちゃんは僕の中の乾きひび割れた“何か”に潤いをもたらしてくれる。

フノちゃんはもとは捨て猫だった。あの日、私は“失敗“したハトを埋めに重い足取りで山を歩いていた。雨の強い日だった。紺色のかっぱにペンキの汚れのついた長靴をはき、右手にはハトの死体を入れた少し臭いのする黒いビニール袋、左手には柄の欠けたシャベルを握り、雨水でぬかるんだ土を登っていた。獣道を逸れ、草木をかき分けて進む。泥水の上に枯れ葉が浮かぶ。視界を雨粒が塞ぐ。右目を引っ込めたナメクジが、気持ちよさそうに雨で黒く塗れたコンクリ片の上を這う。

獣道がぼんやりと見えなくなるところまで来ると、シャベルを地面に突きたてる。濡れたシャベルがいつもより重く感じた。雨の重さか、それとも命の重さか。私は8分程かけて50㎝程の深さの穴を掘り、ハトの死骸を優しく底に置いた。穴の奥でハトは真っ黒な眼孔でグレーの雨空を見上げていた。眼孔に滴る雨水のせいで少し泣いているようにも見えた。切断された翼と足の断面には小さな白いウジがワラワラとうごめいていた。土をかけていくと、次第にハトの姿がどんどん無くなっていく。その光景はより一層私の胸をきつく絞めつけた。

一通り作業を終えると、私は心身ともに疲弊してしまっていた。足早に獣道に戻ると、雨で湿ったボロボロの段ボールが見えた。上面には濡れてうねったA4の張り紙、文言は“ごめんなさい”とあった。気が付くと私は張り紙を剥ぎ、中を見ていた。中には衰弱した小さな猫、木馬をそのまま横向きに倒したような恰好で四肢をピンと張り、じっと動かないでいた。毛並みはボサボサでしっとり濡れていた。僕は、この猫を“成功”させて、ハトにしてしまった愚行の罪悪感を散らしてしまいたかったのだと思う。ハトの死骸が入っていた袋に、生きているのか死んでいるのかよくわからないこの猫を無造作に入れ、駆け足で自宅へと引き返した。帰ってすぐ、温めたミルクを飲ませ、それからは毎日大切に世話をした。

猫の体力が回復したころを見計らって私は家の庭で猫に麻酔を打ち、四肢を全て切断し、歯をすべて抜いてやった。父親の職業柄、庭の倉庫には大きめの斧があって、骨の通った足の切断にもそれほど苦労はしなかった。歯もペンチを使って丁寧に抜いた。ハトの時の反省を活かし、猫の命を刈り取ってしまわないよう、出血量に気を払いながら慎重に作業を行った。猫の4つの足に包帯をきつく巻き、血だらけになった脱脂綿を袋に詰めてすべての工程を終えたとき、私は大きく決心をした。「もう“失敗”はしない。」

猫は自分の足で歩くことも、牙でものを噛み砕いたり、敵に反撃したりすることも、自分じゃ何もできない生命体となった。私は猫に愛をこめて名前を付けた。“何もできない子”フノ(不能)ちゃん。

■夢

高校を中退する前、私は、陸上部に所属していた。黒ずんだ校舎、雑草がまばらに生えた汚いグラウンドできらきら輝く夢を、その足で追っていた。専門は5000mでベストタイムは15分30秒。市では二位を取れるほど速かった。情熱のある顧問と共に全国大会に向け、数えきれないほどの回数、グラウンドの土を蹴った。

私は誰よりも努力した。食事制限から、部活外の練習。日々のリソースのほとんどを陸上競技のために割いた。しかし、いつまで経っても私は弱かった。タイムは上がったものの、他の選手と比べると伸びしろは圧倒的に小さく、私は県の大会に進めないほど落ちぶれていった。

いつだってそうだった。好きなこと、得意なことをみつけて努力しても遥か上から見下ろす奴がいる。何をやったってやつらには勝てない。常軌を逸した才能と圧倒的効率の努力量で虫けらみたく、踏みつぶされる。 努力するしないじゃない、考え方を変える変えないじゃない、ただ、これは、一つの運命に過ぎない。 この劣等感地獄の中から這い出す術はただ一つ。生まれ変わって出直すことだ。神の愛を、天性の才を、全身に受けて。

高校3年の秋、最後の大会で大敗を喫したのち、私は学校に行かなくなった。才能もないのに努力する人間が嫌いになった。テレビや公園で、夢を追いかけ頑張る人間を見ると背筋がゾクゾクするようになった。自らの滑稽な過去を突き付けられ、また敗北者としてのレッテルを貼られなおされたような惨めな気持ちになるのだ。

■虫

煮えたぎる湯から糸をより合わせる。綺麗な蚕の白い糸である。繭の中からは成虫になりきれず、茹で上がってしまったカイコガが小さく畳まれて出てくる。私はこの作業をする時、必ず一匹一匹カイコガの顔をしっかりと見る。蚕は例外なく皆、幸せそうな顔をしているのだ。私は彼らが心底うらやましい。

生物の使命は子孫を残すこと。しかし脳を不必要に巨大化させた動物は精神や心を持ち始める。性欲を歪曲させて誕生した自我は子孫を残すことを傍らに置き、他人の承認や生きる意味を求め、幸不幸という虚構の概念の中を行ったり来たりしている。

日本で伝統的に行われてきた養蚕業ではただひたすらに蚕に桑の葉を与える。蚕は不思議な力で降ってくる餌を毎日食らい、肥えた後に、大きな繭を作る。これらの繭のうちほとんどは羽化する前に蛹のまま釜で茹で上げられ、糸が紡がれ、生糸となる。成虫になれなかった蚕の本体は飼料になり、畑の肥料や家畜の餌などに利用される。また、繭のうち何匹かは繁殖用として羽化を許される。繭を突き破って出てくるのは大きな白い羽根と黒く澄んだ瞳を持つ美しい蛾。彼らには飛翔能力がない。

養蚕業は紀元前3000年より前、つまりは今から約5000年も前から、中国で行われていた。その後日本に伝来し、主要産業となるまでに発展するのだが、この長い歴史の過程で蚕は完全に家畜化される。膨大な量の糸を吐く太った個体のみ優先され、飼育され続けた結果、彼らは飛ぶことができなくなった。飛ぶことが必要でなくなった、という言い方の方が正しい。彼らはもう二度と、5000年前のように大きく羽根を羽ばたかせ、月夜を飛び回ることはない、飛び回る必要がないのだ。

一部の人間はこれを家畜化による退化と呼ぶが、私はそうは思わない、これは紛れもなく進化である。蚕は人間に飼われ、その監視下で繁殖することを生物全体で選択したのだ。飛翔能力を犠牲にし、より多量の糸を吐くことを選んだのだ。環境に即した、戦略に優れた素晴らしい進化である。

蚕の一生、それは争いのない、能力の優劣のない暗い箱の中で、葉を食らい、繭になり、最後には湯でじっくりと溶かされる。そこには優も劣もない。ただ、裏切らない飼育者が天にいるだけである。家畜でいるかぎり、その時代に合っている限り、彼らは自由で、特別で、幸福なのだ。

私は、現代で時代に適用し、幸福に過ごせる人間は二種類いると考えている。一つは有能、もう一つは無能である。 どちらも他と一線を画すほど振り切ってなくてはならない。

義務教育で教わる人間の美徳は、懸命に努力し、人類のために何かを成すことである。人類の生活の質の向上から、手に汗に握るスポーツの発展。しかしなぜか我々は能力を付けるたび、苦しくなっていく。○○大学をでたのだからこれぐらいできて当然だ。高校時代○○をやっていたのなら、これぐらいのストレスには耐えうるだろう。自らを楽にするために高めた能力が、当然果たすべき義務となって自身に襲い掛かってくる。国が発展すればするほどこういった義務は巨大化し、その重さに耐えきれなくなった人間はその手で自身の命を絶つ。または不幸な世の愚痴をあたりに垂れ流しながら惨めな人生を終える。幸福で笑っていられるのは自らの人生をしっかり設計した有能な人間のみだ。

全く無能な人間はこれらを超越した位置に立つことができる。特に1,2級の神経系の障がい者手帳を持つものである。健常者の税金で生活しても特に文句は言われない。支援センターのお姉さんに欲情して、突然マラを掻きだしても咎められることもない。誰も文句は言わない、無能を憐れみ、支援をする。見返りとして彼らは無能を支えてやっているという優越感を得る。中途半端な障がいを持つものにとってそれは耐え難い劣等感になる可能性があるが、1,2級の神経系の障がい者手帳を持つものはそれらを感じることもなく、生きることができる。自身の心を傷つけることなく、人の承認欲を無限に満たしてやることができるのだ。

彼らは蚕のように生きている。国の補償金や手厚い介護は桑の葉として与えられ、介護者や身の回りの人間は承認欲の充足を生糸として受け取る。争いの概念も存在しない。

私は努力や争いをしない彼らを見下しているわけではない。むしろその逆だ。彼らは一般人を超越した存在なのだ。不幸になる概念が薄く、全く異なった視点から物事を見、感じている、楽園で過ごすことができている彼らが心の底からうらやましいのだ。同情や憐みを周りから受ける能力に長けた彼らを心の底から尊敬しているのだ。

蚕の世界ではより多くの糸を吐ける個体が偉い。 小学校の朝礼では一番大きい声であいさつする奴が偉い。 王将の厨房では餃子を一番早く焼けるやつが偉い。 これと同じで手厚い保障のある先進国では振り切った有能と無能が偉いのである。

その日も私は繁殖用の繭をいくつか選んで箱に戻した。丸々と太った繭は何とも幸せそうで観察者の私も心躍った。

■貢

私は公園のハトに餌を与えることがある。ろくな友人がおらず、乾きに乾いた承認欲をハトで潤している。俺が餌をやるからお前らは生きてられる。どうだ、うれしいだろ、と。

私が通う公園のハトの群れの中には餌にありつけない小さな個体がいる。頭が白毛のその子は、私が餌を放る度、大きなハトに追い回され、散々に突かれる。

私はいつの間にかその小さなハトを陸上の選手だった頃の私に重ねていた。あの小さなハトは絶対に勝てない大きな体のハトに一生周りを付きまとわれるだろう。彼らにびくびく怯え、隠れて餌をついばみ、惨めに瘦せ細り、生涯を終えるだろう。どんな努力を重ねようとも、それが運命、運命なのだ。

私は蚕に成れない。でも他のものを私の蚕にしてやることはできる。私はその小さなハトを捕まえ、自宅に連れ帰った。ハトを進化させ、幸福にするために、ハトから私が生糸を得るために。

■忘

空き家の女は死んでしまっていた。彼女を幸福にすることも、彼女から生糸を得る事も、遂にはできなかった。私は血に染まった青のリコーダーを床に叩きつけ、強く息を吐き、黒ずんだ子供用のベッドに腰を下ろした。舞い上がったホコリが夕焼けに照らされて、ほのかに輝いている。私は頭を抱え、うなだれ、ため息を吐いた。

また、頭の中で健康体の男と、重度の発達障害で、四肢の動かない男が殴り合いを始めた。一方的に殴っていた健康体の男はしばらくして周りの健常者に取り押さえられ、大勢から暴言を浴びながら、リンチを受けている。イかれ頭の四肢不随男は争いから遠い安全なところ、車いすに座り、凝り固まった顔面の筋肉を震わせて嬉しそうに笑っていた。